2017年12月31日日曜日

バルト三国(その7) リトアニア シャウレイ前編

鉄道の車両内の様子は各国で全く違い、それが旅行の小さな楽しみの一つになっています。

今回のシャウレイへ向かう鉄道の車両は、とても清潔かつ便利でした。
私は20ヶ国近くの鉄道に乗ったことがありますが、その中でも一番快適でしたね。
物凄く綺麗な上にWi-Fiも繋がりますし、ついでに乗客のマナーもとても良いです。

ちなみにヴィリニュス→シャウレイの運賃は11ユーロくらいで、かなり安かったです。
以前記事に書いたとおり、バルト三国は鉄道網よりもバス網の方が発達していますが、
このクオリティの鉄道がそれほど使われないのは勿体ないなと思ってしまいました。
はい、思いっ切り鉄道好きの贔屓目が入っていますね…笑

途中で車窓から見えたケダイネイ(kedainiai)という小さな街が気になるなあ、
等と思いつつ、2時間少しでシャウレイに着きました。


















まずは予約を取っていたPigi nakvyneというアパートメントへ。

一人だと少し寂しくなるくらい広々とした部屋で快適でしたし、
オーナーの方が周辺の地理について教えて下さったりと、とても親切で良かったです。
「十字架の丘へ行くの?」と聞かれたので、やはり皆そこへ行くんだなあと思いました。
十字架の丘(Hill of Crosses)の話は次の記事で書きます。

シャウレイの街は落ち着いているのは良かったのですが、それにしても静かすぎました。
次の日の昼には人が沢山いたので、おそらく時間帯の問題なのだろうと思います。
コペンハーゲンあたりは21時頃でも賑やかだったので、それとの対比が面白いですね。

ちなみに1枚目の写真が、メインストリートであるヴィリニアス通りです。
その他の写真は市庁舎や教会など。


















人気がなさすぎて一瞬ゴーストタウンかと思ってしまったものの、
それでも危険は全く感じませんでした。
他のヨーロッパ諸国よりも犯罪率が低い傾向にあるのも納得できます。

シャウレイは小さな街で、中心部周辺は2時間程度で回れました。
ちなみにシャウレイの人口密度は1,000人/㎢を超えているらしいのですが、
この時間帯に歩いていると、そのような印象は全く受けませんでしたね。


















歩いている途中には「今日中に十字架の丘へ行ってしまっても良かったかな」
等と思ったのですが、翌日昼との対比を体感できたので結果的には正解でした。


















最後は例によってスーパーの中を物色してみました。
ビールの500mL缶が1ユーロくらいでしたので、やはり物価は相当安いです。
ありがたく晩御飯とお酒を買い込んで、宿でいただきました。

私は、旅先ではレストランで食事をとることが多いのですが、
たまには地元のスーパーで買ったり自分で作ったりするのも良いですね。
リンゴの丸かじりなんかもできますし。
















シャウレイは静かで治安も良いので、街を歩いていると気持ちが落ち着きます。

一般的には、十字架の丘への経由地として認識されることが多いようですが、
人によっては少し時間を取って散策するのも良いのではないかと思います。


続きはシャウレイ後編へ。


【旅先の詳細情報】
時期:2017年7月
場所:シャウレイ(リトアニア)

0 件のコメント:

コメントを投稿