2017年4月29日土曜日

道東(その2) 摩周湖編

屈斜路湖から摩周駅を経由して、摩周湖へ。




夏の摩周湖では、緑色に彩られた斜面が藍色の水面をぐるっと取り囲んでおり、
その塗り分けも絶品なのですが、今回の寒色系一色の眺めもまた良いですね。
















ちなみに摩周湖には展望台が3つあり、場所によって眺めが結構変わるのが面白いです。
ただし今回はうち1ヶ所しか行かれなかったので、角度を変える楽しみはお預けとなりました。

春~秋なら、展望台の間を30分~1時間ほどで歩いたりすることもできるのですが、
流石に雪の中を歩くのは疲れるので仕方がないですね。車道しかないので危険ですし。
















雪が積もっていると、どの方角も似た景色になってしまう部分はありますが、
摩周湖の周りの景色も好きです。
下記の写真だと分かりにくいですが、屈斜路湖も遠くの方に見えます。
















なお摩周湖を研究対象として見ると、原生の姿を留めている湖として貴重な存在らしく、
国立環境研究所が長期モニタリングを行っていたりなど、色々な研究が為されています。

上記のリンクを見ていて、観測地点と分析項目が相当細かくて驚きました。
周囲は断崖絶壁に近いので調査は大変でしょうが、面白いデータが沢山取れそうですね。
屈斜路湖と性質は違いますが、どちらも眺めが美しく、そして面白い湖だなと思います。

この日は釧路に戻って海の幸に舌鼓を打ち、翌日の根室訪問に備えて早寝しました。

続きは根室編へ。


【旅先の詳細情報】
時期:2016年2月
場所:摩周湖(北海道川上郡弟子屈町)

0 件のコメント:

コメントを投稿